2022/03/11

東日本大震災から11年 

2022/03/11

こんにちは。

2011年3月11日の東日本大震災から 今日で11年。

未だ避難生活を余儀なくされているも多く、行方不明者は2500人を超えています。

TVに映っている被災地の現状は、あの時の姿からは想像できないほどに復興してきた地域もあれば

原発の影響で人の立ち入りがなくなり、時が止まったままの場所もありました。

岩手県宮古市では、ウクライナの避難民の受け入れる準備を始めるとのこと。

家を壊され命の危険にさらされているウクライナの人びとの状況が、東日本大震災時の被災者と重なる。我々が世界中から支援していただいたように、次は自分たちが支える番だ、と。

今、不自由なく日常生活を送れること、なに気ない日々の暮らしに感謝し

犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、御遺族の皆様に心からお悔やみを申し上げます。

 

 

リバティBOX袋井堀越店

最新記事

2025/09/12

衣替えと夏の思い出をスッキリ収納!リバティBOXの活用術

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますね。 とはいえ、暦の上では秋。そろそろ衣替えの準備を始めよ…

2025/09/05

芸術の秋!趣味のコレクションをリバティBOXで大切に保管しませんか?

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 9月になり、少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね。 秋といえば、「読書の秋」「芸術の秋」という言葉…

2025/08/26

子どもの夏休み作品、どう収納する?思い出は“預けて残す”という選択も

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 夏休みといえば、子どもたちの自由研究や工作作品がどんどん増える季節🎨 「頑張ったから捨てたくない…」で…

2025/08/19

親の家の整理、どう進める?“一時保管”が気持ちの余裕をつくる

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 帰省した時や実家に行った際、 「そろそろ整理しなきゃな…」と感じる親の家。 でも、「急に全部捨てるのは…

2025/08/12

夏のイベント出店に!在庫・備品はどこに置く?

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 8月は夏祭り、マルシェ、ワークショップなどイベントが盛りだくさん! 出店されるクリエイターさん、ショッ…