2022/09/01

防災の日

2022/09/01

こんにちは。

9月1日は防災の日。

避難経路や家族の集合場所の確認・防災グッズの確認や食料の備蓄など、改めてチェックして、防災グッズは避難時にさっと持ち出せるよう、玄関と寝室に置いておこう!と決めました。

缶詰やパウチのレトルト食品、パックのご飯などなど日持ちするものを自宅に置いてローリングストックをするご家庭は多いと思いますが、災害用の備蓄と言える量蓄えられているのか、今一度ご確認を・・・!!我が家は家族が増えてから備蓄の量に不安を覚えるようになりました。爆食なのよ

安心なのはやはり、家とは別に、十分な量を蓄えておくこと

トランクルームがおすすめなんです。食料も飲料水も、充分備蓄できます。賞味期限が長いグミやクリスプ系のポテトチップスなどのおやつの備蓄がおすすめです!!!

最低3日分の飲料水ってかなりの量なんですよね・・・。

 

ペット(犬)と一緒に暮らしている私の姉は、防災グッズにペットフードやトイレシートを入れていると言っていました。

姉はマンション住まいで収納が少ないためトランクルームを借りていて、ヒト用の備蓄と合わせて、

・犬のごはん・飲み水用のお皿3つ

・散歩用のリード

・ゲージ

・毛布

を入れているそうです。

もし避難所生活になった場合、リードやゲージがないと受け入れがスムーズにされなかったり、アレルギーの方に迷惑をかけたり、パニックで迷子になってしまったりするから、と。

災害用の備蓄もトランクルームに入れておける時代、便利で安心ですね!!

リバティBOX袋井堀越店は屋内型のトランクルームで、24時間365日空調管理されているので食品の保管も安心。

出し入れも自由で2階建てなので大事な荷物が浸水してしまう心配も少ないです。

ぜひ一度内覧にお越しくださいね!

最新記事

2025/09/12

衣替えと夏の思い出をスッキリ収納!リバティBOXの活用術

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますね。 とはいえ、暦の上では秋。そろそろ衣替えの準備を始めよ…

2025/09/05

芸術の秋!趣味のコレクションをリバティBOXで大切に保管しませんか?

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 9月になり、少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね。 秋といえば、「読書の秋」「芸術の秋」という言葉…

2025/08/26

子どもの夏休み作品、どう収納する?思い出は“預けて残す”という選択も

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 夏休みといえば、子どもたちの自由研究や工作作品がどんどん増える季節🎨 「頑張ったから捨てたくない…」で…

2025/08/19

親の家の整理、どう進める?“一時保管”が気持ちの余裕をつくる

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 帰省した時や実家に行った際、 「そろそろ整理しなきゃな…」と感じる親の家。 でも、「急に全部捨てるのは…

2025/08/12

夏のイベント出店に!在庫・備品はどこに置く?

こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 8月は夏祭り、マルシェ、ワークショップなどイベントが盛りだくさん! 出店されるクリエイターさん、ショッ…