2022/03/11

東日本大震災から11年 

2022/03/11

こんにちは。

2011年3月11日の東日本大震災から 今日で11年。

未だ避難生活を余儀なくされているも多く、行方不明者は2500人を超えています。

TVに映っている被災地の現状は、あの時の姿からは想像できないほどに復興してきた地域もあれば

原発の影響で人の立ち入りがなくなり、時が止まったままの場所もありました。

岩手県宮古市では、ウクライナの避難民の受け入れる準備を始めるとのこと。

家を壊され命の危険にさらされているウクライナの人びとの状況が、東日本大震災時の被災者と重なる。我々が世界中から支援していただいたように、次は自分たちが支える番だ、と。

今、不自由なく日常生活を送れること、なに気ない日々の暮らしに感謝し

犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、御遺族の皆様に心からお悔やみを申し上げます。

 

 

リバティBOX袋井堀越店

最新記事

2025/10/31

シーズンオフの荷物をすっきり!季節用品はレンタル倉庫に預けよう

「使わない季節家電で部屋がいっぱい…」 「キャンプ道具やスキー用品の置き場に困る…」 そんなときに役立つのが、レンタル倉庫の活用です。   季節用…

2025/10/25

袋井市でレンタル倉庫を探している方必見!選び方と利用料金

袋井市でレンタル倉庫やトランクルームを探している方へ。 「どこを選べばいいの?」「料金はどれくらい?」と気になる方も多いのではないでしょうか。  …

2025/10/18

リバティBOXをもっと便利に!収納効率を上げる3つのコツ

せっかく借りたレンタル倉庫、どうせなら“収納上手”に使いたいですよね。 ちょっとした工夫で、収納効率は大きく変わります。   コツ① 棚やラックを…

2025/10/11

衣替えシーズン到来!レンタル倉庫を使った効率的な収納術

季節の変わり目、衣替えのたびに「服が入りきらない…」「押し入れがパンパン…」と困っていませんか? そんなときこそ、リバティBOXのレンタル倉庫が大…

2025/09/26

運動の秋!大切なスポーツ用品を屋内レンタル収納で賢く保管しませんか?

  こんにちは!リバティBOX袋井堀越店です。 夏の暑さも和らぎ、少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね。 秋はスポーツを楽しむのにぴ…